高田馬場リリーベネイルよこいあい Lilybe nail blog

高田馬場リリーベネイル代表 絵描きネイリストあいぱんのブログ

初めての演劇ワーク、自分の中に持ってる色を増やすこと!

time 2017/06/17

初めての演劇ワーク、自分の中に持ってる色を増やすこと!

こんばんはー!最近夜は肌寒い日もありますね。今日もそんな日。

キッチンニュー早苗で久しぶりのカレーを食べてご満悦の食いしん坊アンパンマン顔ネイリスト、高田馬場リリーベネイルのあいぱんです(((o(*゚▽゚*)o)))カレーは大好物♡

あ、ガッついて写真がない…痛恨の😭笑 替わりにわたしの大好きなハンバーグとポテトコロッケ貼っときますね♪

 

演出家の吉田さんのお話、演劇ワーク、初めてのお芝居体験、めーっちゃ面白かった😆!!

あいぱん、はっきり言って大根役者でしたけど笑! 楽しかったなぁ〜〜。


ただ一言セリフを言うにも、ストーリーを考える。出演人物像を考える、その背景を考える。この先の展開を考える、その人物の過去の出来事も考える、人物像や関係性が見えてくる。

そうして練ってみて実際発表してみると、ど素人でも意外と見てる人に伝わるのね!!それがすごくおもしろくて興味深かった!!

はいっここです!下北沢!!

わたしが最近行き始めた写真家 須田誠さんのカメラ教室の、表現クラスのスペシャル授業だったんです。(わたしは初期クラス)

カメラは人生だから、人生豊かに生きようよ!の須田イズムで、「どの世界でも極めて人って同じようなこと言うんですよね、カメラと同じだから体験してほしい」って。

カメラ×演劇。写真家×演出家。のコラボセミナー。興味深いでしょ😁

初めての演劇ワーク、ストーリーからより相手に伝わるように意図的に肉付けしてく過程の大事さを体験できた

はじめはゲームから、喜怒哀楽を付けて返す、と発展したゲームを。

そのあと、
A「あっ!」B「おっ!」などの簡単な決められたセリフを二人で解釈して、自分の色を出す。というワークをやって、その発展系を3つほどしました。
セリフは全くこのまま変えずに、動き・ジェスチャーや声のトーンなんかだけで伝えるっていう。考えるのに与えられた時間は10分程度。

何組もやるんだけど、同じセリフでもみんな全然違う表現なのね!それがまずおもしろくて。
限られたセリフの中で、説明せずと見てる人たちに伝わるようにしなくちゃいけないっていうのが、肝。

演劇って、そもそも見てる人がいる前提ですよね。いかにおもしろく伝えられて、楽しんでもらえるかっていうエンターテイメント。吉田さんも楽しんでもらえることを1番意識しているそうです。

まずストーリー決めが大事、それからストーリーを見てる人へより伝わりやすくするためにどうしていくか、どう味付けしていくか。もしかしたらどう引き算していくか、みたいな体験ができました。

どういう展開にしてくのか、どういう結末にするのか、そのために序盤はわざと暗くして振り幅を持たせよう、とか。それが演出なんだなって。

吉田さんは、ストーリーを決める、配役決め・キャスティングも、脚本書くこともなさるそう!全部や!!もう舞台の全てを担ってるって言っても過言ではないよね〜〜。そのストーリーを効果的に伝えるためにたくさんの計算をしていることも知りました。
そんなダイレクトに「計算してます」とはおっしゃらなかったけど、言葉の端々から「そこまで考えて作るんだ〜」「そんな技が!」と、知らない世界を覗き見できました!演出家って何してる人なんだかイマイチ、ピンと来てなかったけど、これから舞台観る視点が変わりそうです!

いざ、やってみた!

さっきのA「あっ!」B「おっ!」などの決められたセリフを二人で解釈して、自分の色を出す。というワーク。
わたしは、男性とペアになったんだけど、おにぎり落としちゃったけど、いいや、食べちゃえっていうストーリーを決めました(自分発案だけど我ながら謎。笑)
で、話してるうちに、じゃあこうしよう、じゃあこんな設定にしようよ!なんて付け足してく。

「限られた言葉だけで、どうしたら伝わるんだろう?」
「なんでそうなの?」を説明したいけどセリフ以外に言葉で説明できないから、見えない背景を決めて
「どうやったらおにぎり伝わるかな?」っから、→お料理中って伝わればおにぎりだって分かってもらえるんじゃない?
→じゃあピクニック行くのをルンルンで準備してるってことで。
→じゃあ同じ家にいるんだから新婚夫婦かな?、みたいに味付け・肉付けしていきました。
そしたら見てる人に「どんなストーリーだったか?」も、一発で伝わり、さらに「夫婦でしょ、料理してるのがウキウキして見えて新婚だと思ったよ」と!奇跡のコメント😊!!伝わった😆!!!

新しい視点を持つ。自分の中に持ってる色が増えると、いろいろ混色して新しい色を作れたりするもんね!

こんな少しの時間で演劇なんて深いものが分かりっこありません。でもね、触れればこれから見る視点が変わると思うの。
同じセリフでも幾通りもあるんだなって、見せ方。それが演劇の面白いところなのかな?
そして、ストーリーから肉付けしていって、相手に伝える。っていう思考は、経営に役立つ部分なんじゃないかな?ブランディングにも繋がる思考なんじゃないかな?

わたしの尊敬する師匠藤村先生のおっしゃる、芝居は経営に役立つ、の視点。「演劇はほんとに勉強するといいよ、面白いよ!」とおっしゃってて、今年の新春でのセミナーは演劇が取り入れられてました♪
塾中に「舞台ってさ、芸術・アートの全ての要素が入ってるでしょ?」っておっしゃってた言葉がとっても印象的で、演劇に触れてみたかったんだよねーー😆!!一度も触れたことのない世界だったから余計に。

起承転結。ブログを書くにも、『序破急』を意識すると書きやすいし伝わりやすい文章になるよ!と教えていただいたけど、その際たるものがこの舞台なんじゃないかな〜〜?

脚本に、身振り手振り、音楽、照明、映像なんかもアートのすべてを使って表現する。
経営者は表現する力を磨こうね、ってことかしら?これからの経営者はジャスの即興演奏のような経営が大事、と藤村先生はおっしゃっるけど、“即興芝居”に触れてみない手はないよね!
すごく頭フル回転で効果的な表現する方法を模索する。
舞台を見てると、当たり前にそう感じ取る、伝わってくるというその裏側には、演劇・演出家の意図と綿密な計算の上に成り立ってるんだなぁ〜〜って分かりました!

あいぱん、ひとつ勉強になりました😊!!新たな世界に首を突っ込んで、新たな視点を持つ。
そうやって視野が広がったり、自分の中に持ってる色が増えると、いろいろ混色して新しい色を作れたりするもんね!
ほら、赤しか待ってないと赤しか出せないけど、プラスで白を持つと、ピンクが出せるし!更に黄色を待つとオレンジが出せるし、それは自分のセンスと計算で必要なときに必要な色を試せる。
それが即興芝居のような経営にも必要だし、「ゆとり」のある面白い人、に繋がるんじゃないかな〜〜😊♡何事にも、ゆとりを。ノイズの部分をたくさん持とうよっていうのは「人間らしさ」に繋がるよね。
AIに取って代わられない仕事は人間らしさ、アートな部分。もっと育んで大事にしていきたいな☺️♪

down

コメントする




素敵ネイルになれるコツ&おしゃれにネイルを楽しむヒント

リリーべネイルからのお知らせ

絵描きネイリストあいぱん

よこいあい(あいぱん)

よこいあい(あいぱん)

絵を描くのが大好き、絵描きネイリスト13年。 アクリル画を描いてます。昨年より都内で美術部主宰。 写真、SONYミラーレス一眼マクロレンズ。 健康のために始めたキックボクシングが楽しみ。 ネイリスト13年目ですが、今まで培って来たもの、絵を描くという特技を生かして、人様に喜んでいただけること。 ネイルを通して、笑顔を交わせる、心を通わせられる。それがわたしにとって“ネイリストという天職”です。 こどもネイル教室も不定期開催。 2012年1月リリーベネイル オープン 日本ネイリスト協会認定講師。 [詳細]